fc2ブログ

広島パルコ・ホワイトデーマルシェ

       寒さもやわらぎ、春が楽しみな毎日です✨本日3/2から、広島パルコ新館で開催される「ホワイトデーマルシェ」に、棚田カフェ イニミニマニモの「イニサブレ」を出品しております!😊 

イニサブレ
『日本の棚田百選「井仁の棚田」で丹精こめて作られたお米を米粉にして、甘くてサクサクなサブレを作りました。米ぬか入りで小麦粉不使用なので、体に優しいお菓子です。』 
他にも、安芸太田町・茶ちゃのわ会の「野草茶」やたくさんの素敵なお菓子&雑貨が集結しておりますので、ぜひお越しください~👍 


期間 : 3/2(金)~3/14(水)
場所 : 新館2F特設会場
スポンサーサイト



「棚田カフェ イニ ミニ マニモ」がオープンしました!

      
大変、長らくご無沙汰でした(°_°)

昨年の秋ごろから計画が始まり、
カフェの準備を進めておりました、
「棚田カフェ イニ ミニ マニモ」
をオープンすることができました!
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)

9月9日(土)の初日は井仁の棚田の住民
や関係者の方々でオープンを祝いました。
店長として、このような日を迎えられたことを
嬉しく思うのと同時に、感謝でいっぱいです。
この計画が始まってから、たくさんの方からを
応援や支援をいただき、これまでの活動以上に
関わりを持てた事は、私にとっての財産です。

このカフェが、井仁の棚田とともにどのように
進んでいくかは、これからですが、
精一杯頑張っていきますので、
「棚田カフェ イニ ミニ マニモ」
をよろしくお願いいたします!

ホームページ

Facebookページ

営業日:土・日・祝
(臨時休業あり、webでご案内しております)
11:30~19:00

〒731-3702
広島県山県郡安芸太田町大字中筒賀629-2
TEL:0826-22-6789
駐車場:旧井仁小学校グラウンド

SKW_2536 (2)

SKW_2539 (2)

SKW_2512 (2)

SKW_2656 (2)


ファシリテーション勉強会(A-fcm↑)@井仁の棚田

      
昨日は井仁棚田交流館にて、第11回となるファシリテーション
勉強会がありました。安芸太田町に住む住民によって結成された
A-fmc(ファシリテーションみんなでまるく向上委員会)は、
ファシリテーションを学びながら、地域の未来を考えるためのチームです。

今回は、初めて場所をいつもの場所から変えて、井仁棚田
開くこととなりました。テーマは井仁に関することだったので、
地域の方にも参加してもらいました。いつものメンバーだけでなく
地域の方が参加するという試みも初めてのことでした。

勉強会が始まったときは、今日はどう進んでいくんだろうと、
みんな不安な様子でしたが、テーマについて話し合いが進むに
つれて、内容が深まっていき、最終的には良い話し合いとなりました(^-^)/

20160812_1.jpg

20160812_2.jpg 

20160812_3.jpg

内容については、これから計画・実行していくので、
秘密にしておきますが(あるイベントの計画についてです)、
今回の話し合いがなければ、実現することは難しかったであろう
内容です。この話し合いの中で、誰がして、どうやってするのか、
何が必要なのか、そもそも実行する意味・目的は?ということが、
参加者の中から出てきて、皆が納得し共有することができたからこそ
次に進める段階ができたと思います。

20160812_4.jpg

20160812_5.jpg

これが実現できれば面白い企画になると思うので、。
その時は、ブログでお知らせできらたと思います♪

藍染めでスカーフを染めました♪

      
今日は藍の生葉を使って、スカーフを染めてみました(^-^)/

私が畑で育てている藍がたくさん育ってきたので、
地域のおばあちゃん達と染めることに。

まずは模様をつけるためそれぞれの布をゴムやボールで縛ります。
本を用意していたので、いろんな絞りを入れてほしかったのですが、
皆お揃いのパターンに決まりました笑

20160727_1.jpg

20160727_2.jpg


そして、取ってきた藍の葉をミキサーで水と一緒に、
かけて液体状にします。あとはこして、スカーフを10分ほど
浸すだけ!浸している間は、青汁みたいな緑色をしていますが、
流水で洗い流すと藍色になるので、色が変わる瞬間に
歓声があがりました.゚+.(・∀・)゚+.

20160727_3.jpg

20160727_4.jpg

ゴムを取ってみると模様がついて、綺麗にしあがりました!
これ巻いて外に出た時に、「それ、どうしたん?」って聞かれたら、
井仁で作ったんよー」って言わなね~と満足してくれた様子。
今回は数人でやってみて上手くいったので、次回は
人数を増やして、またやってみたいと思います♪

20160727_5.jpg
恥ずかしいので顔を隠して記念写真。


プロフィール

initanada

Author:initanada
井仁の棚田は広島市から車で一時間で行ける、広島県で唯一。「日本の棚田百選」に選ばれた棚田です。井仁での出来事やお知らせを紹介します。(管理人・地域おこし協力隊のトーマス)HP ⇒ http://initanada.yamanoha.com/

総閲覧数

ブックマーク登録はこちらから

このエントリーをはてなブックマークに追加

検索フォーム

ブロとも申請フォーム