2016/09/13
が始まりました。六日間、
井仁に住む人たちとふれあいながら、
感じてもらい、今後の学びや生活に活かしていただきたいと思います。
振り返ってもらいました!
---------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは!
を訪問させていただいている、
広島大学生です!これまでの
2日間の活動を報告させていただきたいと思います(^^)
まず、一日目!着いてすぐ、安芸太田町の道の駅にて
ご当地B級グルメの、つけ焼きそばを食べました。つけ焼きそばとは、
焼きそばの中に漬物が入った大胆な料理です。一見普通の
塩焼きそばですが、食べてびっくり!漬物がよくそばに
マッチしていて美味しい!!
井仁地区は、冬が寒い地域なので、
漬物をよく作っていらっしゃったそうです。
その後、どきどきしながらトンネルを抜け
井仁地区に到着し、
早速地域の方にご挨拶をしました。そこで、井仁地区について
学びました。その後、生憎の雨でしたが、実際に周辺を
散策しながら
棚田や鳥獣対策、住居についてより詳しく話を聞きました。
ちなみに、インターン期間は旧井仁小学校に宿泊させていただきます!
二日目!朝から、20年前に井仁地区に移住してこられた、
大工の梅田さんの所に行き、あかり絵体験をさせていただきました!
あかり絵とは、木の板を薄く彫り、後ろから光を当て、
木の持つ色合いを活かした芸術作品です。彫る深さによって
光の通し具合が変わり、色彩に変化が生まれます。
めっちゃ綺麗でした!!!実際に体験すると、彫り具合などの
調整が難しく、梅田さんの技術の高さを感じました。
午後からは、地域の一人暮らしのお年寄りのお家を訪問し、
障子の張り替えのお手伝いをさせていただきました。
少しでも地域に貢献できたのならうれしいです。
地域の方々は、気さくで話しやすく、とても温かい環境で
仕事をさせていただいております!!こんな感じで2日間を終え、
残り4日間も楽しく精一杯頑張ろうと思います!
---------------------------------------------------------------------------------------------
受け入れ体制に課題がありました。その点、今年はよりパワーアップ
しているので、井仁によりどっぷり浸かれると思います(゚∀゚)
あと四日間で、どのように感じ方が変わるか楽しみです!