fc2ブログ

スポンサーサイト

      
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト



棚田カフェ★プロジェクトvol.3~地縄張り~

      
安芸太田町は寒い日が続いていますが、
寒波が過ぎ去り、いったん寒さが和らいでいます。
井仁は道のは解けましたが、田んぼの
まだ残っています(゚д゚)

今日は、小雨が降っていましたが、
井仁棚田カフェの基礎をうつ場所を決める
「地縄張り」がありました♪

これで、このまま予報通り
が降らなければ、2月から工事が始まります!

20170130_1.jpg

20170130_3.jpg

20170130_2.jpg


棚田カフェ★プロジェクトvol.2~起工式~

      
今日は、日が差して、気持ちが良い朝からスタート(^-^)
以前、告知していた井仁棚田カフェの準備が少しづつ進んでおります。
今日は、建設着工に合わせ、起工式地鎮祭)が行われました!

もともと、行う予定はなかったのですが、
ある時の話し合いの場で、私が「地鎮祭は…?」
とポロっと言ってみたら、地域の皆も
「そりゃやったらおもしろいかもなー!」
と意外とあっさり、行うになりました\(^o^)/

20170125_1.jpg
30cmくらい積もっていたので、除雪機で設営してくれました

20170125_2.jpg
カフェの場所からはこんな感じで棚田が見えます

井仁の自治会長は、お寺のお坊さんでもあるので、
仏式で行うことになり、雪かきや準備、設営など
全部、自分たちで行いました。
私は人生で初めて起工式に立ち合いましたが、
気が引き締まるというか、地域、業者、役場も含めて
改めて一致団結したような気がして、
やって良かったと思いました。

20170125_3.jpg
地域の皆さんには、本当に感謝です

20170125_4.jpg

20170125_5.jpg

20170125_6.jpg

着工は、2月の雪の状況を見て始まる予定です。
これからも楽しみです。

『JOIN移住・交流&地域おこしフェア』がありました!

      
こんにちは~今日は、雪かきをしたのですが、
40cmくらい積もっていました(°_°)
ブログで紹介したいことがどんどん増えていくのですが、
なかなか書く時間がとれず、悲しい…( ノД`)

1月15日、東京にて『JOIN移住・交流&地域おこしフェア』がありました。
全国津々浦々、約450団体が集結し、移住地域おこし協力隊
考えている方々が相談するイベントです。

20170121_2.jpg

安芸太田町ブースは、インパクト大のAKOのポスターと
広島カープのユニフォーム(前日のイベントと同じく)でお出迎え♪

20170121_1.jpg

20170121_6.jpeg 
そして、安芸太田町ファンクラブ担当の松岡隊員の
ハンドメイドの顔出し看板も!
同じ出店者の方々に大変、好評でした笑
(もちろん、来客の子どもさんなどにも)

そして、多くの人が訪れる中、安芸太田町ブースにも、
聞きに来て下さる方がいらっしゃいました\(^o^)/
皆さん、ありがとうございました!
その中には、安芸太田町に日ごろ、繋がりがある方も
おり、安芸太田町の人情が伝わっているのかなぁと
感じ、とても嬉しいです。

20170121_5.jpeg

20170121_4.jpg

安芸太田町移住促進の施策はまだまだ、発展途上であり、
他の市町村に遅れないようにと取り組んでおります。
小さな動きかもしれませんが、安芸太田町にいろんな
魅力を見出して、つながりを持ってくれる方も
少しづつ増えていると実感した、一日でした!





ふるさとランニングフェスティバルが終わりました♪

      
東京出張から帰ると、安芸太田町は雪が積もり、
すっかり冬景色でしたw(゚o゚)w

先日、告知していた、ふるさとランニングフェスティバルが
東京のお台場で開かれました!寒波がちょうど上陸していて、
会場は冷たい風がときどき強く吹くくらいの天気でしたが、
たくさんの人で賑わっていました。

20170120_1.jpg

20170120_3.jpeg

私たち安芸太田町は、広島カープのユニを着て、
ふるさとブースでチョコちゃん(柿スイーツ)
と井仁棚田米を販売しました。マラソンイベントなので、当然、会場に
おられる方々は、腹ごなしや温かい食べ物を求めており、
買っていただくのに苦戦しました(´・Д・)」
次回は、もっと作戦を立てて挑みたいと思います。

20170120_2.jpg

イベントでは、マラソンの他に、お笑い芸人によるライブが
あり、会場を沸かせていました♪
その中の「Mr.ポップリン」のひとりが広島出身で、
意気投合?し、ブースで販売を手伝ってくれました。

20170120_7.jpg

20170120_4.jpg

20170120_5.jpg

マラソンで参加していた、ある広島出身のチームが
安芸太田町ブースの頑張りに共感してくださり、
後日、応援メールやPR中の動画を送ってくれ、
とても感動しました\(^o^)/



外でのPRの仕方については、まだまだ足りない部分や
改善していくところがあると思いますが、気持ちが伝わっていること
を実感し、これからも安芸太田町を広めていくことが
できたらなぁと思いました。

20170120_6.jpg 

安芸太田町➡東京イベントに参加します!

      
寒波が到来して、雪がパラパラ降ってます。
週末も寒くなりそうですが、寒さに負けずと
東京で開催されるイベントに安芸太田町が参加することになりました♪

1月14日(土)に東京・お台場にて『ふるさとランニングフェスティバル』
があります!誰でも参加可能なランニングのお祭りで、同じ「ふるさと」の
仲間でチームを作り、「ふるさと」への想いを胸に走るイベントです!
そちらの「ふるさとブース」で安芸太田町の特産品やお土産を携え、出店します~
(井仁棚田米もありますよ!)
詳細はイベントHPをご覧ください!
↓↓↓
http://www.wiz-spo.jp/furusato2016/
アクセスマップはこちら!
https://goo.gl/maps/tvyCZerT7EM2

20171012_5.jpg

1月15日(日)には、東京ビッグサイトにて 『JOIN移住・交流&地域おこしフェア』が開催!
全国から約450団体が集結し、移住相談・地域おこし協力隊を募集するイベントです。
「田舎に興味があるんだけどどこにしようか?」と迷われている方、「田舎での暮らしっ
てどんなだろう?」と思われている方この機会にぜひ東京ビックサイトへ!!

とき:平成29年1月15日(日)10:00~17:00
ところ:東京ビッグサイト 西2ホール(東京都江東区有明3-11)
入場は無料です。

詳細はイベントHPをご覧ください
↓↓↓
http://www.iju-join.jp/feature/file/035/

20171012_1.png 

20171012_3.jpg

20171012_4.jpg

井仁棚田担当の私と、安芸太田町ファンクラブ担当の松岡隊員、
役場の2名でお待ちしております。気軽に尋ねに、ぜひお越しください~

20171012_2.jpg

あけましておめでとうございます!

      
皆さま、年が明けて五日たちましたが、
改めまして、明けましておめでとうございます!
今年も、よろしくお願いいたします♪(/・ω・)/ ♪

昨日から、仕事はじめとなりました。
新年、最初はカフェの計画について、打ち合わせがあり、
中旬ごろからカフェの建設がスタートしそうです!

今日は、野草の会を井仁棚田で、時々開いている、
野草博士の方が、ハーブに詳しい方を連れて、
野草摘みに来ました(^-^)

20170105_3.jpg 
冬は草花がほとんど枯れてしまって、何もない感じがしますが、
足元を見るといろいろ食べれるものがあったり、
蜂の巣やたんぽぽを発見したり、ちょっと注意深くみてみると
面白いなぁと思いました。

20170105_1.jpg

20170105_2.jpg

まだ雪が本格的ではなく変な感じの季節ですが、
今年もスタートです!


プロフィール

initanada

Author:initanada
井仁の棚田は広島市から車で一時間で行ける、広島県で唯一。「日本の棚田百選」に選ばれた棚田です。井仁での出来事やお知らせを紹介します。(管理人・地域おこし協力隊のトーマス)HP ⇒ http://initanada.yamanoha.com/

総閲覧数

ブックマーク登録はこちらから

このエントリーをはてなブックマークに追加

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。