航空写真から見た安芸太田町の今と昔
2016/08/30
今や、インターネットを使えば、世界中いろいろな場所の
写真や動画を見ることができ、行ったような気持になれる時代。
ネットに公開されている航空写真も、世界中を知ることが
できるひとつのツールです。あるブログを見ていたら、
国土地理院には今だけでなく、昔の航空写真を見ることが
できると知ったので、さっそく安芸太田町の今と昔を
比べてみることにしました!下のURLをクリックして
画像を検索。1975年の航空写真がありました。
現在よりも広く土地が切り開かれている感じです。
家の数はほとんど変化がないようですが、
耕作されていた水田が減ったことがわかります。
加計(上が1975年、下が現在)
昔に比べて、建物が増え、まちとして発展していったのがわかります。
山のふもとの田んぼが現在でも山にかえってしまった箇所もあるようです。
戸河内(上が1975年、下が現在)
役場周辺の航空写真。
建物が増えてはいますが、地形的にはあまり変化はないようです。
筒賀(上が1975年、下が現在)
大きく変化したのは東西に大きく走っている、中国自動車道が
周辺にも集落があったことがわかります。今は、過疎化によって、
住む人が少なくなってしまいました。
もっと細かくみてみるといろんな発見があるかもしれません。
みなさんも自分の故郷の航空写真を比べてみてはどうでしょうか!
スポンサーサイト
コメント