fc2ブログ

井仁棚田カフェのご支援お願いいたします!クラウドファンディングはじまります!

      
井仁棚田は、耕耘機の音が鳴り響いて、
米作りの季節がやってきたなぁと日々、感じております。
もうそろそろ、田んぼに水が張られて綺麗な景色が見れると思います!

20170417_4.png 

2月に始まったカフェの建設が、とうとう終わりました!!(拍手)
とはいえ、まだ、内部の一部をDIYしたり、庭の整備がありますが、
建物に関しては、第一ステップは終わったと思います\(^o^)/
オープンまでの道のりを考えると、まだ五合目にも到達しておりませんが、、、

20170417_3.png

20170417_1.png

カフェのオープンにあたって、備品(調理器具、照明、家具など)の準備も
したいと思っておりますが、建設の費用に費やした部分が多く、
備品の調達をするための費用が足りていない状況です(つД`)ノ

そこで、皆さまの協力を得るべく「クラウドファンディング」に
挑戦することを決断いたしました!!
クラウドファンディングとは、『不特定多数の人が
通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の
提供や協力などを行うこと』です。
最近では様々なプロジェクトがクラウドファンディングによって、
実現しており、幅広い分野で資金調達の方法として活用されています。

なぜ、そこまでして「井仁棚田」にカフェを作りたいかというと、、、

私が二年間活動して感じたのは、
棚田の維持が難しい現状の理由の1つに、
棚田を見に来てくださった観光客の方が、
足を休める場所がないことがあげられると思います。
その土地に愛着を持って関わりたいと思うためには、
「ただ見て帰るのではなく、実際に
地域住民と交流することが重要」だと思います!

カフェができれば、景観だけでなく、棚田の恵みで
ある米や野菜、果物を使った食事が
楽しめる場所ができます。そして観光客の方や
井仁の方が一緒の席に座り、
井仁のこと(昔の話や棚田のこと、生活など)を語り合い
 
井仁の棚田に来て良かった~」
「外の人とおしゃべりできて、良い気分転換になった」

と、みんなが楽しくなる。
そんな場所にしたいと思います!

20170417_5.png 20170417_6.png 
ご支援をいただいた皆さまには、
井仁の棚田の恵みや安芸太田町の特産品を用意してます!
(棚田米、特産品「祇園坊柿」スイーツ、農家レストラン食事券などなど)

私の思い、井仁の取り組みに共感してくださった方、
どうか、あと少し皆さまのご支援が必要です。
応援よろしくお願いいたします!!

下のURLに、詳しい詳細が記載してあります!

20170417_2.jpg


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

initanada

Author:initanada
井仁の棚田は広島市から車で一時間で行ける、広島県で唯一。「日本の棚田百選」に選ばれた棚田です。井仁での出来事やお知らせを紹介します。(管理人・地域おこし協力隊のトーマス)HP ⇒ http://initanada.yamanoha.com/

総閲覧数

ブックマーク登録はこちらから

このエントリーをはてなブックマークに追加

検索フォーム

ブロとも申請フォーム