fc2ブログ

おばあちゃんと味噌作り

      
 今日は、昨日から降り続いた雪が積もり、
再び雪景色となりました。これを乗り切れば春が来るでしょうか...

昨日は、雪の降る中、おばあちゃんが味噌を作っていました。
(私は、手伝いに覗きに行きました)

手順はいたって、シンプル。釜で大豆が柔らかくなるまで煮て、大量の麹に塩と
機械ですり潰した大豆と煮汁を入れて、混ぜます。

しっかり混ぜたら、手で持てるくらい丸めて、桶に空気が入らないように
投げつけます。あとは、表面に塩と焼酎をまぶし、とうがらしを並べて、
密封し完成!

桶に投げつけるとき、日ごろのストレスをこめて投げようとしていたら
おいしくならないと思い、二人で「おいしくなーれー♪」と愛情込めて、
投げました。

大豆5kg、麹15kg、塩2kg(うろ覚え)で、36kg!
味噌を作りました。蔵で一年ほど寝かせるそうで、
できあがりが楽しみです!

来週の月曜は、「山のくらしえん わはは」の味噌作りも
あるので、そちらも楽しみにしています。

20160215_1.jpg
朝の7時から9時半まで煮続けました。
20160215_2.jpg
大豆が耳たぶくらいの柔らかさになれば、オッケー。
20160215_3.jpg
大豆をつぶすのは、機械を使うので、あっという間でした。
20160215_4.jpg


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

initanada

Author:initanada
井仁の棚田は広島市から車で一時間で行ける、広島県で唯一。「日本の棚田百選」に選ばれた棚田です。井仁での出来事やお知らせを紹介します。(管理人・地域おこし協力隊のトーマス)HP ⇒ http://initanada.yamanoha.com/

総閲覧数

ブックマーク登録はこちらから

このエントリーをはてなブックマークに追加

検索フォーム

ブロとも申請フォーム