fc2ブログ

野草の会 vol.7 ~蜜蝋オイルクリーム作り~

      
昨日は、久しぶりの野草の会が開かれました。
今回は、蜜蝋オイルクリームを作りました♪ヽ(´∀`)ノ

野草の達人である長谷山さんのもと、山のくらしえん・わはは&
井仁の人が集まり、作り方を教わりました。

オイル付けした柚子の種に、ごま油やすり潰した”ヘクソカズラ”の実、
モモの葉を加えて煮込みます。エキスが出たら、最後に蜜蝋を
加えて、こせばできあがりです。(分量は適当です)
できあがありは、きれいな黄色のクリーム状になりました。
入れるものは、体に良いもの、ハーブや葉っぱなどアレンジしても
良いので、意外と簡単にできそうです(゚∀゚)

その後は、皆でご飯を食べて、井仁の入り口にあるトンネルに
向かいました。なぜかというと、前日の夜はとても冷え込んみ、
つららができていたので、見に行ってみました。

トンネルには巨大なつららがいくつかできており、皆で興奮。
ちょうど、業者が現れて、つららを取るところだったので、
自分たちでとって持って帰りました。巨大なものは150cmくらい(゚д゚)
子供たちは、振りかざしたり、食べて遊んでいました。

その後は、大領のびわの葉があったので、アブり、すり合わせて、
温湿布にして体にくっつけてみました。

今回も、盛りだくさんだった、野草の会。
来月は、草木染めです!

山のくらしえん わはは のブログ
yamanokurasienwahaha.blog.fc2.com/

20160218_1.jpg 
蜜蝋。一応、食べれるらしいです。
20160218_2.jpg 
いろんなものを入れて、煮込みます。
20160218_3.jpg 
できたら、ビンに注ぎ込む。
20160218_4.jpg 
すぐに固まって、クリーム状になりました。
20160218_5.jpg 
巨大な剣のようです。
20160218_6.jpg 
子供たにとって、雪や氷は食べものです。
20160218_7.jpg 
びわの葉の香ばしいかおりが漂います。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

initanada

Author:initanada
井仁の棚田は広島市から車で一時間で行ける、広島県で唯一。「日本の棚田百選」に選ばれた棚田です。井仁での出来事やお知らせを紹介します。(管理人・地域おこし協力隊のトーマス)HP ⇒ http://initanada.yamanoha.com/

総閲覧数

ブックマーク登録はこちらから

このエントリーをはてなブックマークに追加

検索フォーム

ブロとも申請フォーム