ホンモロコの視察に行きました。
2016/03/12
再び、寒い日が続いています。
昨日は、安芸太田町のホンモロコ組合の
視察がありました。
益田市の丸茂ホンモロコの会の方々と
お話させていただくことになり、活動の推移や
生産方法や広報など、様々なことについて
意見交換をしました。
この組合で生産されたホンモロコは、京都など
の料亭で使われたり、雑誌にも掲載されて
おり、かなり力を入れているようです。
意見交換会のあとは、実際に生産がされている
現場を見学させていただきました。
今回の視察が今後のホンモロコ生産に活かされて
いくことだと思います。
ホンモロコとは、コイ科に属する淡水魚で、
琵琶湖に生息しています。美味と言われ、京都の料亭
で高値で取引されています。
昨日は、安芸太田町のホンモロコ組合の
視察がありました。
益田市の丸茂ホンモロコの会の方々と
お話させていただくことになり、活動の推移や
生産方法や広報など、様々なことについて
意見交換をしました。
この組合で生産されたホンモロコは、京都など
の料亭で使われたり、雑誌にも掲載されて
おり、かなり力を入れているようです。
意見交換会のあとは、実際に生産がされている
現場を見学させていただきました。
今回の視察が今後のホンモロコ生産に活かされて
いくことだと思います。
ホンモロコとは、コイ科に属する淡水魚で、
琵琶湖に生息しています。美味と言われ、京都の料亭
で高値で取引されています。
スポンサーサイト
コメント